気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ | HAPPY PLUS VOICE

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

MYスタイルを作る最愛アイテムについて聞きました!

気になるあの人の
“スタンダード”
Vol.7 ブレンダ

おしゃれにスタイルがあり、自分に似合うものを知っているファッションのプロたちに、“マイスタンダード”について取材する連載。第7回目は、人気モデルブレンダさんにお話を伺いました。

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

Model BRENDAさん気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

ぶれんだ●17歳で出身地のハワイでスカウトされてモデルデビュー。『JJ』『CLASSY』『MORE』『BAILA』『Marisol』など数々の女性誌の表紙を飾るほか、多くのCM広告に出演。現在は東京-ホノルルを行き来しながら、雑誌「eclat」で連載を担当するなど活動中。

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

BRENDAʼs
STANDARD

01

デニム

信頼ブランドとのコラボで完成した大人デニムに夢中!

「そのときどきのトレンドや気分でさまざまなジーンズを履いてきたけれど、私にとってジーンズの原点はリーバイス501。いつでも戻れる1本があるから、旬のジーンズにもトライできるんです。今回、夢のようなデニムのコラボに参加させていただいて、カジュアルすぎないきれいめな1本を作りました。ジェーン・バーキンをイメージしたヴィンテージライクなほんのりフレアシルエットは、デニムを諦めかけている大人に履いてほしい!」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ
気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

70年代に流行したフレアデニムをマイナーチェンジした”ローラ”をベースに、ウエストとヒップ周りのフィット感や脚長効果のあるシルエットにブレンダさんのこだわりが集約。股上はやや深めで、足もとでワンクッションさせて着用できます。ヴィンテージブルーとブラックの2色展開。


BRENDAʼs
STANDARD

02

オーバーサイズのTシャツ

黒か白の選択肢に淡ピンクも仲間入り

「以前はカラーTシャツや大きなロゴ入りもよく着ていたけれど、ここ数年はシンプルなTシャツばかりに手が伸びます。色は黒、白、ときどき淡いピンク(笑)。サイズ感は断然オーバーサイズ。ピタピタTシャツが流行ったときはよく着ていたけれど、今はピタッとしていると何だか落ち着かなくて。コットンの肌触りをゆったりしたサイズ感で楽しむのが今はいちばん!」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

BRENDAʼs
STANDARD

03

タンクドレス

ラクちんとおしゃれが叶う夏のエッセンシャル

「夏といえばタンクドレス。昔はリブ編みカットソーのピタピタしたものを着ていたけれど、今はおなかやヒップが程よく隠れるちょっぴりルーズ感のあるものを選んでいます。そのまま1枚で着たり、オーバーサイズのシャツを羽織ったり、腰にボーダーを巻いたり…。着ていてラクだし、シンプルだからおしゃれに見えて合わせるもので遊べるところも大好きな理由。黒、白、グレーのタンクドレスにブルーのシャツ合わせが今のお気に入りです」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

BRENDAʼs
STANDARD

04

グリーンカラー

ポイント使いでコーディネートがリフレッシュ

「2年くらい前からグリーンに夢中です。最初に心惹かれてトライしたのがアクセサリーでした。それ以来、グリーンをポイント使い。若葉のようなブライトグリーンより深みのあるフォレストグリーンが好き。バッグやサンダルをはじめ、服ではパンツで取り入れていたけれど、今年は「ルミノア」とのコラボで作らせていただいたボーダーが大活躍。衿ぐりにリブ編みをあしらった女性らしい開きとゆったりシルエットは、どこにもない自信作です!」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

BRENDAʼs
STANDARD

05

ワンポイントホワイト

1点投入で黒コーデをブラッシュアップ

「大好きな全身ブラックコーディネートが、近頃は少し重たく感じるようになってしまって。その解決策として気に入っているのが、白いアイテムをポイント使いすること。取り入れるだけで黒の緊張感が崩せて、着こなしも気分も明るくなるんです。それはシャツだったりスニーカーだったりアイテムはいろいろ。今年、ハワイで黒いタンクドレスを着るとしたら、白いビルケンシュトックやスニーカーを合わせたい。だから全身黒はしばらくお休みです」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

BRENDAʼs
STANDARD

06

短め丈のはおりもの

バランスアップに欠かせない

「近頃、パンツの主流がハイウエストやワイドで合わせるトップスもオーバーサイズ。でもこのトレンドは私には難しいと感じたときに見つけたのが、短め丈のはおりものでした。今年の始めにハワイで買ったMA-1タイプがとても新鮮で、きれいめな着こなしをハズす役目もあってとっても使いやすいんです。ブルゾンタイプもいいけれど、カーディガンも好き。シルエットはBaggy(ぶかぶか)&Baggyじゃなくて、タイト&バギーが落ちつきます」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

BRENDAʼs
STANDARD

07

フェミニントップス

あるときは主役、あるときはハズし役に

「昔からボーイッシュとフェミニンをミックスしたおしゃれが好きです。多分、性格的にも両方の面を持ち合わせているのかな(笑)。どちらも私だから、そのさじ加減がずっとおしゃれのテーマ。大好きなデニムにはシャーリングの効いたカットソーやヒールのあるサンダルを合わせたり、タンクドレスにはメンズライクなブルゾンやシャツを合わせたり…。その居心地のよさは、歳を重ねても楽しんでいきたいと思っています」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

BRENDAʼs
STANDARD

08

フラットシューズ

少し厚底に惹かれます

「足もとのおしゃれはハワイなら迷わず健康サンダルかビーサン、日本でならきれいなサンダルを合わせます。どちらもフラットタイプだけど、2年くらい前に韓国でちょっと厚底のフラットシューズを購入して以来、選択肢が増えました。プラットフォームタイプは歩きやすいし、カジュアルなデザインでもきれいめな着こなしに似合うのがいいですね。夏はきれい色やプリントなど、ちょっと派手かなと思うくらいのシューズがかわいいですね」

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

COLUMN

自作の陶器を普段使い。いつか日本でもポップアップを!

気になるあの人の“スタンダード”Vol.7 ブレンダ

陶芸のインスタグラムの投稿が評判のブレンダさん。「子ども達がまだ小さかったころ、学校に行っている間に習い始めました。土をこねたり、無心になってろくろを回すことが自分のメディテーションにもなっていたし、できあがった器を友達にプレゼントするととっても喜んでもらえて。それから8年、今も陶芸に夢中です。今ではハワイのセレクトショップなどに置かせてもらっているんですよ。家族の食器やホームパーティで使う器もほとんどが自作。いつか日本でもポップアップができることを目標に続けていきたいと思います」

取材・文/向井真樹


新作と出会える
こちらもチェック!

 
元雑誌編集者や百貨店バイヤー、デザイナーなど様々な経歴を持ったファッションのプロ達が集結するHAPPY PLUS STOREのスタッフが、確かな目利きで注目のブランドやトレンド情報を発信していきます。