
ずっと使いたくなるものには美しさがある。日本ブランド特集

ずっと使いたくなるものには美しさがある。
日本ブランド特集
毎日のように愛用したくなるシンプルデザイン。
心まで和む、息の長い名品を集めました!
おしゃれな木箱入りなのでギフトにも最適。

バイヤーtomoco
機能性とデザイン性を兼ね備えた有田焼のダブルウォールカップ。持った時に温度が伝わりにくい二重構造なので熱い飲み物でもしっかりと持つことができます。また冷たい飲み物は結露しにくいためコースター要らずです。素朴で味わい深い、釉薬の表情もお楽しみいただけます。

時代の空気はノスタルジー。
次なる狙い目は昭和レトロを感じる逸品
日本の職人さんがひとつひとつ丁寧に仕上げたアルミなべです。金色の見た目が優しげでどこか懐かしい佇まいが大人気。表面はアルマイト加工で保護しているので、腐食や錆にも強く長く愛用できます。

バイヤーtomoco
日本の食卓で長年愛されてきたアルミ鍋。吹きこぼれにくい段付き仕様はこれからも受け継いでいきたいデザインです。

バイヤーtomoco
持ち手があるので混ぜたり泡立てたりするときにも安定感抜群のアルミボウル。重ねてキレイ、持ち手に穴が開いているので吊り下げ収納も可能です。
1950年代に販売して好評を得ていた醤油差しの復刻版。忘れられないあの日の味、置くだけで懐かしい昭和の食卓が蘇ってきそう。

バイヤーtomoco
卓上に置いた時も主張しすぎない小さめサイズ。しっかりと中身が見えるので残量も分かりやすく、液だれしにくい仕様も嬉しいですね。

ほっこりとした和みを宿すきれい色が食卓を彩り華やかに
鮮やかな色彩をまとった、たまご型の急須。モダンなカラーと鋳肌の質感を活かしたデザインはティータイムに引っ張りだこ。

バイヤーtomoco
内部にはホーロー加工を施しているので錆びる心配もなく、お手入れも簡単。
岐阜県多治見市を拠点として活動する3RD CERAMICS (サードセラミックス)がおくる食器たち。素材や製法にこだわり、食卓を彩るアクセントになります♪

バイヤーtomoco
ゆったり過ごす休日の朝ごはん用にと思いを込めた名前のお皿。パンの他にも盛り付けて食べるのにちょうどいい長方形なので、ワンプレートごはんにも好都合です。

バイヤーtomoco
おつまみをちょこっと盛り付けるのに便利なひょうたん型フォルムがかわいらしい一皿。おつまみだけでなく、副菜をいれたり取り皿にもちょうどいいサイズ感です。

無駄のないデザインで、かつ極めて機能的!
日本の技術が詰まった調理道具。

バイヤーtomoco
薬味や副菜などの取り分け用の箸として、食卓にスタンバイ。お弁当のおかずを取り分け、詰めるのにも重宝します。