
節分前がおすすめ★2019年の福を呼ぶラッキーアイテム
早いもので、2019年も既に半月が過ぎるところですね。
私は毎年お世話になっている川崎大師へ初詣に行ってきました。
おみくじは末吉…なかなか厳しいお言葉がありましたが、調べてみたら、末吉の『末』は末広がりを意味しているようで、上向きの運気らしいのです☆
割と単純な私なので、元気になってこちらも毎年恒例、商店街の焼きたておせんべいを食べて帰りました♪♪
皆さんのお正月はいかがでしたか?
ゆっくりお休みを過ごされた方、お仕事だった方、いらっしゃったと思います。
今日は、2019年福を呼びこみたい皆さんにおすすめ!ラッキーアイテムたちをご紹介します。
ちなみに、、
その昔では立春が新年の始まりであったため、立春の前日である節分が大晦日だったのです。
1年を締めくくる節分は重要な日なので、この日までに福を呼ぶ準備ができたらいいですね!!
◆魔よけ・幸運の象徴と言われている猫で、美味しく福を呼びましょう
MUVEIL/ぎんざ空也監修 MUVEILもなか/¥2,800+税
ぎんざ空也の山口彦之氏監修のミュベールもなかです。
お土産にもぴったり♪…ですが、自分用にゲットしたバイヤー多数!
私はつぶあんを選び、早速猫もなかにあんこを沢山詰めて美味しく頂きました。
あんこはたっぷりなので、猫からはみ出るくらい詰められます(笑)
びん専用巾着も、コインケースやちょっとした小物入れになる縁起物に☆☆
◆平和のシンボル、幸せの使者と呼ばれる鳩デザイン【FLAG SHOP別注】ご朱印帳
かまわぬ/【FLAG SHOP別注】御朱印帳 鳩/¥1,800+税
てぬぐい専門店「かまわぬ」のてぬぐい生地を表紙に使って仕立てたご朱印帳です。
縁起の良いてぬぐい柄のご朱印帳はお守りとして持ち歩くのもおすすめです。
寺社に参拝した証、記念のいただきもの、旅の想い出になるものなので、お気に入りの一冊を探してみませんか?
◆【FLAG SHOP限定】ne Quittez pas (ヌキテパ)コラボの御朱印帳ポーチ
ne Quittez pas/御朱印帳ポーチ/¥5,000+税
愛用の御朱印帳を入れて持ち歩ける、可愛くて便利なポーチをお探しの方におすすめの御朱印帳ポーチです。
普段にも使え、目を引く鮮やかなファブリックや刺繍はコーディネートのポイントに♪
◆御朱印帳袋には珍しいポップさに視線集中!
和服を着た遊び心あふれる御朱印帳袋で、グッと気分もあがる★
大切な御朱印帳を汚れや折れから守り、神社やお寺巡りが楽しくなるアイテムですね!
◆旅のお供に♪【FLAG SHOP限定カラー】ミニポシェットにもなる、ご朱印帳ポシェット
russet/【FLAG SHOP限定カラー】ご朱印帳ポシェット/¥6,500+税
ご朱印帳(小)が入る丁度良い大きさ!
お参りの時や、宿泊先での食事など、ちょっとした移動時に便利なミニポシェットです。
パスポート・スマートフォンなど貴重品をさっと持ち出せる♪