
年末年始はネイルで遊ぶ!かんたんお洒落なネイルカラーレシピ
年末年始、待ちに待ったお休みももうすぐ!
いつものオフィス向けコンサバネイルをオフしてちょっと冒険したネイルカラーやアレンジで遊んでみては?
ハピプラビューティで今すぐ購入できるネイルから、かんたんでしかもお洒落にできるネイルレシピをご紹介。
RECIPE 1:年末年始はリゾート派にぴったりな”トロピカルネイル”
ハワイ、グアム、沖縄……。お正月は暖かいリゾートで過ごすあなたにおすすめなのが
トロピカルなカラーをチョイスしたネイル!
海や太陽を意識した鮮やかなイエロー&シーブルーは、水着やサンドレスのリゾートコーディネートにも映えて。
2色を交互に塗るだけでポップで可愛らしい印象に。
使ったネイルはこちら!
マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー ゴールドバトン/
パリ発ネイルブランドは一度塗りで見たままの発色が出るのがうれしい!
マニキュリスト グリーン ナチュラルネイルカラー シーグリーン/
ポテトやとうもろこしなど天然植物由来の成分をつかったユニークな処方。
RECIPE 2:クリスマスの主役になれる!”きらっとスターネイル”
女友達とみんなでクリスマスパーティ、なんて日にぴったりなのが大粒の星柄ラメを主役にしたネイル。
細かいゴールドのラメネイルを塗ったあとに星柄ラメを重ねてゴージャスな印象に。
薬指だけ濃いめのパープルを下地にすれば、まるで夜空に煌めく星空のよう!
年に一度のお祭りの日に特別感を演出できるはず。
使ったネイルはこちら!
薬指以外の下地に使用。ぎっしり詰まったラメで爪を美しく見せる。
ひと塗りで鮮やかに発色するパープルは薬指の下地に。
左側の星柄ラメを使用。ひと指あたり2~3個をちょんちょんとのせるように塗るとかんたん。
RECIPE 3:”点描ネイル”でかんたんアートにチャレンジ
年末年始、いつもとちょっと印象を変えたい方はかんたんアートネイルにトライ。
ukaの透けカラーネイルをベースとして塗ったあと、1色ずつ点描のようにちょんちょんと色を重ねていくだけ。
ちょっと失敗してもそれがニュアンスになる、ぶきっちょさんにぴったりなネイル。
ブルートーンでまとめてさわやかに。
使ったネイルはこちら!
uka color top&base coat filter<ウカ カラートップ&ベースコート フィルター> blue filter/
彩色ガラスのような透明感のあるブルー。ベースに使用。
刷毛の断面を使ってちょんちょんと塗るだけ。空のように鮮やかなスカイブルー。
同じく点描に使用。グレイッシュなトーンで大人な印象に。
アクセントにホワイトを。ひと塗りでムラなく決まるのがうれしい。
RECIPE 4:質感チェンジで”NOTコンサバなピンクネイル”
やっぱり気になるピンクは、パールや透けなどいろいろな質感のネイルを組み合わせて
ちょっとモードな雰囲気に。ヴィヴィッドなカラーに少し抵抗がある方も
いつものカラーの質感をチェンジするだけなので、取り入れやすい!
透け感のあるものはサッと一度塗り、発色が良いネイルはしっかり2度塗りで変化をつけて。
使ったネイルはこちら!
右側のシアーピンクベージュを親指と人差指に使用。一度塗りで透け感を残して。
PVCのような質感のキャンディピンクは2度塗りでしっかり発色させて。
偏光ピーチピンクは薬指にポイントとして使用。
RECIPE 5:リングとコーディネート”大人のラメネイル”
ホリデーシーズンはラメネイルが豊作。
ギラつかない大人の輝きを手に入れるには、ベースにベージュやグレーなどやわらかいカラーを仕込んで。
しっかりと下地を作り込むことで、ラメもより美しく輝く。
ゴールドのリングとも相性抜群。
使ったネイルはこちら!
右側のピンクベージュは素爪を美しく見せる補整効果あり。
ゴールドをベースに多色ラメが輝くホログラムのような美しさ。
RECIPE 6:細見え効果抜群の“斜めネイル”
塗り方次第で一気にこなれるのがネイルの楽しいところ。
とくに斜めブロック塗りは3ステップでかんたん。
1、1色めを塗ったあと
2、マスキングテープを隙間ができぬようピッタリと斜めに貼り、2色目を塗る
3、あとはしっかりと乾いたのを確認してゆっくりとマスキングテープを剥がすだけ
プレゼントを渡す指先もより美しく、細長く!
使ったネイルはこちら!
ピンクやラベンダーが混ざった絶妙なカラー。つい塗りたくなるおしゃれ色。
こっくりと色づくバーガンディーは、モノトーンになりがちな冬ファッションのアクセントに。
RECIPE 7:モード好きが気になるのはグレー!”ダークカラー単色ネイル”
この秋発売された、NAILS INCのアトリエネイルズコレクションはモード好きのなかで話題!
全色買いするツワモノも続出する人気の理由は、秋冬トレンドのブラウンに合う深めのカラーリング。
例えばカジュアルなトップスとデニムのラフなコーディネートでも、このネイルをあわせるだけでグッとおしゃれ感がUP!
とくに人気のカラーは、他にはない上品なグレー。潔い単色塗りがおすすめ。
使ったネイルはこちら!
洗練されたダークモスグレーはジェルのようなつや感。
RECIPE 8:今話題!あえての反対色がかわいい”アシンメトリーネイル”
2019年、ネイルトレンドは左右違うカラーリングやデザインにするアシンメトリーネイル。
2020年も引き続き流行しそうなこのアイデアをぜひ取り入れたいもの。
年末年始の今なら派手色×派手色にぜひチャレンジを!
2020年のラッキーカラーでもあるグリーンと鮮やかなオレンジを組み合わせた反対色のペアで思いっきり弾けて。
使ったネイルはこちら!
細かいゴールドラメが輝く上品なグリーン。
ジューシーなオレンジは塗るだけで気分があがる。
RECIPE 9:5色使いで楽しげに”カラフルレッドネイル”
誰もが大好きなレッドカラー。ネイルの整理も兼ねて、年末年始は自分の持っているすべてのレッドネイルを1色ずつ塗ってみて。
深みのあるディープレッドや、チェリーレッド、朱赤など、同じ赤なのに全く違うカラーに感じられる発見があるはず。
赤のもつカラーバリエーションの幅広さを楽しんで!
使ったネイルはこちら!
王道レッドの1/1は、親指に。
青みを感じる3/1は人差し指に。
ワインのようなダークボルドーは中指に。
アクセントになるチェリーは薬指に。
深みのある6/1は小指に。
RECIPE 10:パープルでさりげない主張”エッジフレンチネイル”
愛されネイルの代名詞でもあるフレンチネイル。
そのフレンチネイルも縁取るカラーを変えると一気に印象がチェンジ。
まるで宇宙のようなパープルカラーを、爪のフチギリギリを攻めるように塗ると、
フレンチネイルの上品さもありながらクール感もあるデザインに。
使ったネイルはこちら!
ジェルエフェクト ネイル ポリッシュ アルフレッドプレイス/
ジェルネイルのようなつやが45秒で手に入るという手軽さが大人気。
プリンスの名曲「パープル・レイン」にちなんで名付けられたネイルカラー。まばゆいパールが爪先を彩る。
年末年始、ぜひいつもとは違うネイルカラー&アレンジを試してみて。
撮影/加藤ゆき