
レディーストートバッグのおすすめ人気ブランド18選!
目次
トートバッグ選びに迷ったら、ブランドのコンセプトやメッセージを見て決めよう
トートバッグが欲しいなと思ったときに、ピンと来るものに出会えなかったり、種類が豊富すぎて目移りしてしまったら、ブランドの歴史や商品に込められた想いを調べて見ましょう。また、その商品の収納力や品質も合わせて確認することで、長く愛用できるお気に入りのバッグに出会うことができます。
おすすめのレディーストートバッグ人気ブランド
トートバッグとして、常にオンラインショップで上位にランクインしているブランドを3つ紹介します。
L.L.Bean
100年以上の歴史を持つアウトドアブランド。厚手のキャンバス地と丈夫な糸をを使った、品質に信頼の置けるブランド。
Orcival
1939年創業のフランス海軍の制服としても採用されていた、毎日身に付けたくなるような心地よさが人気のブランド。
TEMBEA
防水加工のキャンバスバッグやトートバッグなど、シンプルなデザインと機能性の高さが人気となっている日本のブランド。
L.L.Bean(エルエルビーン)
専門職人が手作業で作るロングライフデザイン賞を受賞したトートバッグ
1944年の発売当初から、変わらぬ専任の職人によって作られるハンドメイドのトートバッグです。厚手のキャンバス地と丈夫な糸を使っているので、縫い目のほつれや劣化が起こりにくく、耐久性に優れています。2017年には、スタンダードであり続ける力を持った商品に送られる「ロングライフデザイン賞」を獲得しています。
おすすめ商品
・オリジナル・ボート・アンド・トート・バッグ ミディアム(オープントップ)
頑丈な作りなので、汚れたらラフに洗うこともできる長年愛用できる L.L.Beanのトートバッグ。キャンバストートに初挑戦なら、まずは定番の「ボートアンドトート」のメディアムサイズがおすすめです。個性を出したいならバッグ表面にオリジナル刺繍を入れるサービスもあります。
L.L.Bean/オリジナル・ボート・アンド・トート・バッグ ミディアム(オープントップ)/¥6,900+税
ORCIVAL(オーシバル)
蜂マークがエンブレムのトレンドに左右されないブランド
Orcivalの人気商品であるボーダー柄のバスクシャツは、1970〜80年代にかけてフランス海軍の制服として採用された由緒あるブランド。エンブレムの蜂マークには、蜂の本能的に巣に帰る習性に着眼し、海軍の無事を願うという想いが込められています。春夏のマリンコーデにはもちろん、カジュアルな装いやエレガントな装いの着崩しアイテムにも相性ばっちりのトートです。
おすすめ商品
・キャンバストート(M)
A4サイズがすっぽり入るMサイズトートには、外側に定期券や小物を収納できるポケットが採用されている、通勤・通学にも使いやすいデザインです。2019春夏のトレンドカラーの本命とも言われるベージュカラーを取り入れて、ハイセンスなコーディネートを楽しみましょう。
TEMBEA(テンベア)
スワヒリ語で「放浪」を意味する、あてのない旅にも行けるバッグブランド。
数あるTEMBEA商品のデザインには、バゲットトートなら「バゲットを入れるための」、クラブトートなら「ジムやクラブに行くための」といったそれぞれ個性的なネーミングがつけられています。デザイナーの遊び心が垣間見れるトートバッグは、実際には使う側の自由ではあるものの、用途に合わせた機能性を持ち合わせているので使いやすくできています。普段使いから小物や旅行用までブランドを統一して持てるのも嬉しいポイントです。
おすすめ商品
・ボアトート(M)
ふわもこ可愛いトートバッグは空き口も広く使い易さも兼ね備えています。
通勤におすすめのレディーストートバッグ人気ブランド
通勤用のバッグはA4がすっぽり収まるサイズがおすすめ。広めのマチがあって自立するものなら、なお使い勝手が良いでしょう。
A.D.M.J
変わる必要のないほど完璧で普遍的な魅力を持つ、東京から世界へハッピーを発信するブランド。
TOFF & LOADSTONE
アンティークのように時代を超えて受け継がれるデザインをコンセプトに、機能性に優れたバッグをデザインする国内ブランド。
A.D.M.J(エーディーエムジェイ)
どこよりも先進的な10年先のベーシック生み出すブランド
デザイナー自ら世界屈指の老舗皮革業者を周り生み出したオリジナルレザーと、国内の金属加工技術を利用したオリジナル金具を採用して作られるバッグ。職人とのコミュニケーションを密にとっているからこそ生まれる安心の品質は、バッグそのものにも、バッグを手に取る人にも伝わり、ビジネス用として利用すれば一目置かれる存在になるでしょう。
おすすめ商品
・【30th ANNIVERSARY】牛革 トートバッグ
前回販売では即完売してしまったバッグが限定復活しました。仕切りあり、ファスナーあり、A4サイズがすっぽり入るトートは機能的で通勤にぴったりです。オフの日に荷物の入れ替えが面倒なら、ストラップを取り付ければカジュアルなスタイルに変身。絶妙なオイスターグレーの色味は、大人世代のコーディネートに取り入れたい一色です。
A.D.M.J/【30th ANNIVERSARY】牛革 トートバッグ/¥42,000+税
TOFF & LOADSTONE(トフ & ロードストーン)
オシャレ好きの心を惹きつけるブランド
真鍮金具にこだわりを持つTOFF & LOADSTONEは、多くの顧客がその質感に惚れ込み、毎シーズン同ブランドのバッグを購入するほど。真鍮とは銅と亜鉛との合金で、数少ない真鍮職人が丁寧に作り上げた味のある色味を出す金具。ブランド名のTOFF(洒落者)とLOADSTONE(人を引き付けるもの)にそぐうデザインは、ビジネス用として運気が上げてくれそうな存在です。
おすすめ商品
・ジョリーリザード(Lサイズ)
A4サイズが余裕で入る、荷物が多めのビジネスシーンにも対応できるトートバッグ。手持ちとしてもショルダーとしても使える2WAYタイプで、牛革にトカゲの型押しと透明フィルム加工が施され、艶やかで高級感溢れるデザインに仕上がっています。
TOFF & LOADSTONE/ジョリーリザード(Lサイズ)/¥45,000+税
個性的なデザインのキャンバストートバッグでおすすめの人気ブランド
コーディネートに取り入れれば、街中で視線を釘付けにするお洒落ブランドが販売している映えるキャンバストートを紹介します。
MAISON KITSUNE
音楽とファッションが融合してできたメゾンキツネは、「ニュークラシック」をテーマにアパレル商品を展開。
marimekko
独創的な色使いとプリントデザインで知られる北欧ブランドの老舗。アパレル商品をはじめ食器や雑貨を展開する。
MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)
ユニークながら、シンプルで実用的
フランスを拠点に、音楽レーベル、ファッションブランド、カフェとさまざまな業態を運営しているMAISON KITSUNEは、生活美学を追求するブランド。DAFT PUNKのマネージャーを勤めていた経験もあるフランスのジルダ・ロアエックと、建築関係出身の黒木理也によって作られる風変わり世界観は、シンプルで実用的なトートバッグからも伝わってきます。
おすすめ商品
・FOX HEAD TOTE BAG
キャンバス生地におなじみのフォックスヘッドを大きくのせた、大人キュートなトートバッグ。
MAISON KITSUNE/FOX HEAD TOTE BAG/¥8,700+税
Marimekko(マリメッコ)
ポピーの花がモチーフのUnikkoが人気
1964年に発案された、大振りの花が描かれたプリント生地「Unikko」は、今やMarimekkoを代表するデザイン。世界中にファンがいるそのデザインは、世界約40ヶ国で販売されているほか、過去には10ユーロの貨幣にMarimekko柄が印字されたことも。ファッションアイテムに取り込めば可愛くてシックな大人のコーデを楽しめます。
おすすめ商品
・Pieni Unikko ファブリックバッグ
ケシの花をモチーフにしたウニッコプリントのファブリックバッグ。Marimekkoを代表するMaija Isolaによるデザイン。薄くて軽く、デイリーに使い勝手の良いアイテムです。
Marimekko/Pieni Unikko ファブリックバッグ/¥4,500+税
スポーツ向けおすすめの人気レディーストートバッグブランド
ヨガをはじめ、スポーツジムが多くありフィットネスへの注目が集まっています。可愛いデザインや機能性の高いバッグを選んで、気分を上げてジムに通いましょう。
BATTENWEAR
60年〜90年代のサーフウェアやアウトドアウェアを元に、スタイリッシュで機能的なウェアを扱うブランド。
SHARE PARK LADIE’S
品があり質が高く、一手間加えたこだわりのカジュアルファッションを提供する国内ブランド。
Battenwear(バテンウェア)
街中にも本格的な自然の中にも対応する快適ウェア
都会の中でも違和感なく着られるスポーティなウェアを提供するBattenwear。2011年にニューヨークを拠点に設立され、アメリカの伝統的な服作りを取り入たオーセンティックなデザインは、ニューヨークのサーフィンブームに伴い注目を集めています。
おすすめ商品
・【別注】 PACKABLE TOTE W/SHOULDER STRAP
ナイロン素材の中でも生地が避けることを防ぐリップストップ生地を採用。持ち運びに便利な2WAY使用で、折りたたんで持ち運びも可能です。アウトドアやジム通いだけでなく普段使いもしたくなるアイテムです。
BATTENWEAR/【別注】 PACKABLE TOTE W/SHOULDER STRAP/¥5,000+税
SHARE PARK LADIE’S(シェアパークレディース)
一手間かける商品作りへのこだわり
現代の機能性とデザイン性両方のニーズに答えるべく、シャツなら1度洗いにかけて柔らかく仕上げる、生地を染めるのではなく製品が完成してから染めてステッチのダメージを低減させるなど、商品作りに一手間かけたブランドです。
おすすめ商品
・キャセリーニ プリントメッシュ トートバッグ
独特なデザイン性で、ジム着のお洒落度もあげてくれるアイテム。収納方法に工夫は入りますが、収納力のある大きめのデザインです。
SHARE PARK LADIES/キャセリーニ プリントメッシュ トートバッグ/¥5,900+税
20代におすすめのレディーストートバッグ人気ブランド
社会人生活が始まる20代では、ファッションやコスメにお金をかけてワンランク上のオシャレを目指したい女性が多いもの。大人のお洒落を楽しめる人気ブランドを紹介します。
beautiful people
「どこにでもあり、どこにもないもの」をコンセプトに2007年に誕生した日本のブランド。キッズやメンズ服など商品ラインナップが豊富。
manipuri
ヨーロッパで使用されていたヴィンテージスカーフを元に、オリジナルスカーフやストールをデザインする日本のファッションブランド。
Daily russet
生活のいたるところにあるアイテムを、利便性だけでなく、何年経ってもかけがえのない存在となるよう温かみを込めたブランド。
beautiful people(ビューティフルピープル)
ショーのステージを歩くような、新たな価値観を提案するブランド
シンプルかつお洒落なデザインが人気を呼んでいるbeautiful peopleは、ファッションに敏感な女性を中心にSNSで取り上げられています。存在感のあるトートバッグは、シンプルなコーデでも一気トレンド感あるスタイルに仕上げてくれる万能アイテムです。
おすすめ商品
・ビニールショルダーバッグ
人気のあるPVCバッグですが、中が丸見えにならない半透明の素材なので、クリアなバッグに抵抗があった人でもコーディネートに取り入れやすくおすすめです。表面はフッ素加工されているので、太陽に当たっても劣化せず長く愛用できます。
beautiful people/ビニールショルダーバッグ/¥12,000+税
manipuri(マニプリ)
職人の手の込んだ染め上げで温もりあるデザイン
季節のフルーツや色とりドリの花々など、ポップな配色が魅力のデザインは、職人1人1人が手作業で染め上げるハンドプリント。スカーフやストールは、どんな巻き方をしても柄が綺麗に出るように計算されて作られた、手の込んだアイテムが多く揃っています。
おすすめ商品
・PRINTE LARGE TOTE パネルスカーフトートバッグ
スカーフをパネル切り返して作られた個性的なトートバッグ。持ち方によって見え方が変わるので、ふと鏡を見たときに楽しみを与えてくれる、コーデのエッセンスとして持ちたいアイテムです。
manipuri/PRINTE LARGE TOTE パネルスカーフトートバッグ/¥16,000+税
Daily russet(デイリーラシット)
生活アイテムが多数揃う中から商品を探し出す楽しさを提案
デスク周りやインテリアなど、あらゆる生活アイテムを取揃える雑貨ブランド。探し求めていた商品を見つけ出したときの嬉しさを大切に、究極の定番にトレンドを感を添えたアイテムが揃っています。
おすすめ商品
・裏張りナイロンベーシックトートバッグ
ベーシックなフォルムと普段使いに丁度良いサイズ感のトートバッグです。長財布やポーチなどの必需品に加え、500mlのペットボトルや折り畳み傘などもしっかり入るのでタウンユースにぴったり。
Daily russet/裏張りナイロンベーシックトートバッグ/トートバッグ/¥8,000+税
30代におすすめのレディーストートバッグ人気ブランド
キャリアを伸ばしていく段階に差し掛かっていたり、結婚や出産といった転機を迎え、女性らしさが増すこの30代には、上質でスマートなアイテムを取り入れると良いでしょう。
GIANNI CHIARNI
1999年創業のイタリアのブランド。伝統技法に近代的なアイディアを入れ込んだデザインが世界中の女性を魅了している。
TOPKAPI
ネクタイやスカーフなどのアパレル小物を中心に手がけるブランド。今春30周年を迎え「be with you always 」をコンセプトに再スタートを切る。
MACKINTOSH PHILOSOPHY
英国の老舗ブランド「MACKINTOSH」のセカンドラインとして、その精神を受け継いだクラシックで上質に満ちたコレクション。
GIANNI CHIARINI(ジャンニ キアリーニ)
メイド・イン・フィレンツェにこだわった上質なレザーを使ったトートバッグ
レザーバッグ職人の家系で育ったジャンニ・キアリーニが自身でブランドを立ち上げ、昔ながらの技法を施したレザーにクラシックなひねりを加えた新しいデザイン。世界中の女性が虜になる上質な質感と遊び心あるトートバッグは、若い女性のカジュアル服にも大人な色気を出してくれます。
おすすめ商品
・【RAY】レザートートバッグ
オフィスシーンにも重宝するシンプルで合わせやすいトートバッグ。シボや艶めきを放つ美しい風合いが高級感引き立てます。
GIANNI CHIARINI/【RAY】レザートートバッグ/¥49,000+税
TOPKAPI(トプカピ)
上質を知る人にはわかるスタイリッシュさ
リッチカジュアルをベースに、品の良さを醸し出すデザインと豊富なカラーバリエーションにこだわりを持ったブランド。これまでさまざまな雑誌に取り上げられた他、多くのドラマでも商品協力しています。
おすすめ商品
・スコッチグレインフェイクレザーA4トートバッグ
1枚仕立てで作られたトートは、材料や縫製まで全てMade in Japan。表面に施された細かいエンボス加工が高級感を出します。取り外し可能なナイロンポーチが付属され、機能面・防犯面にも優れ、通勤通学やカジュアルシーンにも活躍します。
TOPKAPI/[トプカピ ブレス] TOPKAPI BREATH スコッチグレインネオレザー A4トートバッグ/¥15,000+税
MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)
英国が誇る老舗ブランドのセカンドライン
1823年に創業した「MACKINTOSH」のセカンドラインとして2007年にスタートした「MACKINTOSH PHILOSOPHY」。クラシックとモダンが融合した大人の着こなしにハマるアイテムを展開しています。
おすすめ商品
・2WAYバンブーミニショルダー
本革見えする高級感のあるボディは、小さくても必要なものはきちんと収納できます。便利な外&内ポケット付き。
MACKINTOSH PHILOSOPHY/2WAYバンブーミニショルダー/¥7,500+税
40代におすすめのレディーストートバッグ人気ブランド
歳を重ねるにつれて鏡と向き合うことが少なくなってきたという人もいるのではないでしょうか。今までのようにオシャレを楽しみたいけれど、なぜか違和感を感じる。そんな40代を素敵に魅せるのはシンプル&ナチュラルなアイテムです。
ne Quittez pas
日本人デザイナーによる商品デザインを、インドを拠点に生産し、インド固有の織り方や編み方の刺繍に丹念を込めたブランド。
ZANELLATO
1976年にイタリアのヴェネト州、ヴィチェンツァに、レザーウェアを取り扱うサルトリア工房として創業し、高級グローブやアクセサリーなどを制作しているブランド。
IL BISONTE
イタリア・フィレンツェ発の偉大な職人であるワニー・ディ・フィリッポが手がける、使い込むほど経年変化が楽しめる革製品。
ne Quittez pas(ヌキテパ)
人間の手が作り出す不完全の美の美しさ
ブランド名には、「自分らしさに寄り添う」という意味が込められたトータルライフスタイルを提案するブランド。伝統的なテクニックやファブリックを使って作られる商品には温もりがあり、シーンやトレンドに捉われない、女性の生活に寄り添うエフォートレスなアイテムを提案してくれます。
おすすめ商品
・メタリックマクラメトート L
過去2年連続で争奪戦になるほど人気だったバッグがリニューアルされました。メタリック糸を使用した模様編みのトートバッグは、中板が入っているので荷物を詰めても型崩れせず日常的に使いやすいデザインです。
ne Quittez pas/メタリックマクラメトート L/¥16,000+税
ZANELLATO(ザネラート)
ハンドメイドによる精巧かつ卓越した職人技が光る
「伝統」と「新しいデザインへの飽くなき追求」をモットーに、使いやすさと機能性はもちろんのこと、使い込むほどに愛着が湧き、肌身離さず持っていたいと思われるバッグづくりを日々目指しています。
おすすめ商品
・POSTINA バッグ
シボや艶めきを放つ風合い豊かなレザーが使うほどになじみヴィンテージ感引き立てるアイテム。発色の良い色合いがパッと目を引きます。
ZANELLATO/POSTINA バッグ/¥80,000+税
IL BISONTE(イルビゾンテ)
上質なヌメ革を使用した普遍的なデザイン
イタリア本国では、GUCCIやLouis Vuittonに匹敵する一流ブランドとして知られるIL BISONTE。使い込めば使い込むほど、手の脂や日焼けで革の色や質感が変化し愛着が湧く革製品は、全てハンドメイドで丁寧に仕上げられる上品なアイテムです。
おすすめ商品
・トートバッグ
オリジナルキャンバスとシンプルなトートバッグです。内側は2室に分かれ、真ん中にはジップポケットもレイアウトされており、機能的な仕様となっています。どんな服装にも合うトートです。
トートバッグの選び方
種類豊富なトートバッグは、何を重視して選ぶと良いのでしょうか?トートバッグを選ぶときにチェックするべきポイントを紹介します。
項目 | 選ぶべき商品の特徴 |
デザインで選ぶ | 利用シーンに合わせたデザインを見極めて |
収納力で選ぶ | バッグの中身の整理整頓が可能か使い方を考えて |
機能性で選ぶ | ハンドルの長さやファスナーの有無、防水性も確認して |
品質で選ぶ | 高い品質で長く愛用できるものか確認して |
デザインで選ぶ
ビジネス用としてトートバッグ購入を考えているのであれば、A4サイズがすっぽり入る革製などのしっかりしたデザインがおすすめです。私服で通勤している場合は、ややカジュアルなキャンバス地やナイロン製のものもよいでしょう。
収納力で選ぶ
小物類をそのままバッグに収納したいなら、収納力の有無をチェックしておきましょう。ポーチや小物入れを使っている人は、バッグ自体に内ポケットや仕切りは必要ないかもしれませんが、マチのあるものを選んだ方がバッグの形を崩さずに持ち歩けます。書類などを持ち歩く通勤用なら最低でもA4サイズが必要です。PCを日頃持ち歩くなら専用スリーブがあるとさらに便利です。
機能性で選ぶ
満員電車に乗ることが多いなら、ファスナー付きや間口が紐で縛れるタイプのものなどを選んで防犯対策ができると安心です。子供と公園に行ったり、レジャースポットへのお出かけが多いなら、軽くて水に強いナイロン素材がおすすめです。
品質で選ぶ
1つのバッグを頻繁に使用したい、長年使えるものを購入したい、と思うなら素材の品質を確認しましょう。本革なら長持ちしそうと思ったり、値段が高いから耐久性がありそうとだと思うのは実は固定概念。例えば冒頭で紹介した「L.L.Bean」のキャンパス地のトートバッグは、なんと約226kgの重さを入れてもハンドルと底が破けることなく保持できるという実証済み。どんな人が企画して、どんな工場で、どんな素材を使っているかを知った上で、値段の価値があるものなのかを見極めることが大切です。
作り手の想いが込められたトートバッグを愛用しよう
トートバッグを選ぶ時は、デザインや大きさ、機能面を重視することが大切です。店頭で見て気に入ったデザインだけで決めてしまうのではなく、今回この記事で紹介したブランドやそのデザイナーが込めた想いを感じられると、さらに愛着のわく素敵なトートバッグに出会えるはず。価格を押さえてトレンド感を取り入れたいのか、ちょっと値は貼ってもその分長く大切に使っていきたいのか。使用シーンや目的などもじっくり考えながら、今の自分にぴったりなバッグをみつけてください。