
アラフォーから始めるスニーカーがあるくらし【基礎編:これが正解!プロが教えるスニーカーケア術】
スニーカーケアのお悩み、疑問を今すぐ解決!
ファッションモンスターnoiと愛弟子のKazuが教える「アラフォーから始めるスニーカーがあるくらし」第3弾
普段スニーカーを履いていると気になる傷みや汚れ、お気に入りのスニーカーは少しでも長く履きたいですよね?
そこで、ファッションのプロ敏腕バイヤーに緊急アンケートを実施!
その回答に加えて、スニーカー保有数500足!某有名スニーカーショップでのバイト歴もあるファッションモンスターnoiと愛弟子のKazuが
共感の多い“スニーカーあるある悩み”をランキング形式で解説♪
Kazu:僕、スニーカーのちょっとした汚れも気になるんですよね~。いつもキレイな状態で履きたい派なんです。
noi:Kazuくんのスタンスミスいつも新品か?って思うくらい白いもんね(笑)
じゃあ今回は“スニーカーあるある悩み”と日常のケアテクニックを教えちゃうよ~。
ファッションのプロ敏腕バイヤーたちに聞きました!
スニーカーお悩みランキング!
【第3位】雨の日だってスニーカーが履きたい!どんなスニーカーを選ぶのが正解?対策は??
『ゴアテックスの防水スニーカーなら足元を気にせず快適♪』
Kazu:ゴアテックスなら防水&滑りにくくなっているので、雨の日に大活躍してくれること間違いなしですよね。
noi:ゴアテックスは間違いないね。でもゴアテックスじゃなくても防水スプレーを使えばある程度の雨なら気にせず履けるかな!
防水スプレーは雨だけじゃなく汚れもつきにくくなるからぜひ試してみてほしいね。
◆FLAG SHOPのオススメはこちら
コンバースのオールスター100ゴアテックスOX
CONVERSE/オールスター100 ゴアテックス OX/¥15,000+税
【第2位】素材ごとのお手入れ方法は?ソールの汚れが取れない!こまめに手洗いしないとダメ?
『キャンバスやレザーなど、色んな素材に対応できるスニーカー用クリーナーを使ってます!』
『あまり洗いません。紐と中敷だけ水洗い、本低は乾燥機能を備えた洗濯機のプラズマクラスターで除菌してカビや劣化を軽減します。』
noi:お、プラズマクラスターを使っているとはさすがだね!確かに消臭効果にもつながるからオススメ。
革やスエードは専用クリーナーが一番だけど、多素材に使えるクリーナーも良いね。スエードは専用の消しゴムもある。
Kazu:あとは、臭いが気になるならシュースプレーや消臭剤を毎回使うことですかね。中敷を入れて、インソールだけ洗うのもおすすめです!
◆FLAG SHOPのオススメはこちら
多素材対応!スニーカー用クリーナー
M.モゥブレイ/ハイパークリーン MBR HYPER CLEAN 200/¥1,300+税
【第1位】長持ちの秘訣は?どれくらいの頻度で履くのが理想?
『革靴と比べてかなりラフに履いていますが、頻度は週2回くらいにしています。』
noi:理想は毎日違うシューズを履くだけどね。。週2回くらいでもOK!
ただし、長持ちさせたいならブラシでこまめに汚れを取ること。シューツリーや、新聞紙を入れて湿気をとるのも重要な臭い対策なのでお忘れなく!
◆FLAG SHOPのオススメはこちら
ふき取りタイプのシューズクリーナー
JASON MARKK/QUICK WIPES シューズクリーナー/¥1,600+税
【番外編】スニーカーの買い替え、どんなときに決断する?
Kazu:お気に入りだと頑張って履きたいところですが、僕はソールの減り具合で判断しますね。
noi:そうだね、ゴムソールが剥がれたり、汚れが目立ってきたら買い替え時かな。
まあ、僕の場合は洋服と同じで季節の変わり目に買い替えてしまいますけどね!!しゃれててすいません!
Kazu:さすがnoiさん、見た目だけじゃなくファッションもスニーカーもモンスターですね。
noi:ねえ、それ褒めてるんだよね??
スニーカー(S.N.K)倶楽部のBack Numberはこちらからチェック↓ ↓
◆第1弾◆
◆第2弾◆
トレンドのスニーカーコーデを学ぼう!